2013年1月29日火曜日

寒行

一年で一番寒い今の季節に、夜、新発田市内では寒行が行われています。
日蓮宗のお寺様と檀家の皆さんが「南無妙法蓮華経」を唱え、うちわ太鼓を鳴らしながら進みます。その姿は、てるてる坊主のようでもあり、ちょっとユーモラスな感じを受けてしまうのは私だけでしょうか(不謹慎?)
今晩は蓮昌寺様のご一行に偶然お会いしました。皆さん明るく元気で、はつらつとして寒行に励んでいらっしゃいました。
多くの功徳をもたらすと言われる寒行、もうあなたの家にもおじゃましたでしょうか。2月2日までだそうです。
また、参加してみたいという方、どなたでも参加できるそうです。私もいつか、ぜひ参加したいなあと思っているのですが、なかなか実現できていません。


2013年1月28日月曜日

道元禅入門

最近、仕事が立て込んでしまったのと雪がフルフルの季節のため、お寺巡りもとんとご無沙汰の日々なのであります。
そこで、今回は私の愛読書を一冊、ご紹介したいと思います。

「道元禅入門」
田里亦無著
産業能率大学出版部 刊
昭和48年

著者は「タザト・ヤクム」と読みます。著者の紹介が、なんと、
「学歴なし、職歴なし、禅歴も亦なし」

道元の著「正法眼蔵」の中の「現成公案」を中心に、道元の禅について解説した本です。

魅力ある解説に思わず引き込まれてしまいます。

0⇄1



なんていう数式や記号を使って、禅とは何かを解説しています。

ありきたりの解説書ではないです。
おもしろい。が、わかるようでわからない。
そこで、何回も読み返しました。
読み返すたびに、新たな発見があったり、理解が深まったりして、ますます禅が好きになっていくのであります。

あー、とにかく読んでみてください。
アマゾンでも売ってます。


2013年1月21日月曜日

瑞雲寺アサテラの会(報告)

1月19日(土)は今年初めてのアサテラの会でした。
会場は寺町の瑞雲寺。前夜は猛吹雪でどうなることやらと思われましたが、朝には雪も風も止み、おだやかな朝を迎えることができました。でも、寒いことは寒い。
そんな中、集まっていただいたのはなんと47名! すごい数です。ありがたいことです。
また、47って、新発田では縁起のいい数字なんですよね。なんたって赤穂浪士と同じですから。ちなみに、今年は堀部安兵衛顕彰の会、武庸会(たけつねかい)創立100周年の年。新発田では一年間、様々なイベントや取り組みが開催されます。

さて、瑞雲寺様は朝早くから本堂にストーブを入れて温めてくれたり、駐車スペースの除雪をしてくれたりと、準備をしてくださいました。本当にありがたいことです。
そして、7時。ご住職に合わせて礼拝し、般若心経、修証義を読みました。その後、ご住職から瑞雲寺のご説明がありました。新発田の初代藩主、溝口秀勝候の奥方により建立され、かつ奥方を祀るお寺であることなど、パンフ、資料も用意していただき、丁寧に説明していただきました。
そして、お待ちかねのお粥となりました。今回は大人数となったため、実はお粥スタッフはてんてこまい。ところが、結果は鍋一杯分余ってしまいました。難しいんですよね、分量を読むのが。
食事後、参加者の皆さんから、会に参加してのご感想をお聞きしました。初めて参加した方や常連さんなど様々でしたが、皆さんアサテラの会を楽しんでくださっていました。うれしいっす。やっててよかったなあとしみじみ思った次第です。









 






 


2013年1月18日金曜日

瑞雲寺アサテラの会

いよいよ明日は今年1回目のアサテラの会です。
申し込みが50名様を越えています!
雪の降る寒い朝となりそうです。どうぞ十分な防寒対策を施してお集まりください。

◆駐車場
駐車場が限られています。なるべく乗り合わせにてお願いします。
◎瑞雲寺正面向かって右側にありますが、奥から3台分はお粥スタッフ用とさせてください。
◎また、瑞雲寺の隣の隣に蓮昌寺があります。道路に面して広い駐車場がありますので、こちらもご利用ください。
◎なお、瑞雲寺の向かい側に駐車場がありますが、こちらは百華保育園のものなので、決して停めないようお願いします。
◎スタッフが駐車場係をしていますので、誘導に従ってください。


それでは、楽しい会となりますように。
お待ちしています!
 

2013年1月8日火曜日

仏教賛歌発表大会(蓮昌寺)

蓮昌寺に女子会コーラス部があるの知ってますか?

ちょっと前の話になりますが、昨年11月26日、東京の立正大学で日蓮宗の仏教賛歌発表大会があり、全国の方々と共に、コーラス部の皆さまが歌声を捧げて来られたそうです。
写真は日蓮宗新聞の一面トップの記事です。
蓮昌寺、熱いです。すごいです。

実は、昨年暮れに新発田の某割烹にて合同大忘年会があり、私も蓮昌寺の皆さまとご一緒させていただいたのですが、その時のパワーもすごいものがありました。すごすぎて、その時の写真はとてもお見せできないのであります。

お寺って、いろんな可能性がありますね。


 
 

2013年1月7日月曜日

法華寺朝粥の会(報告)

昨日1月6日(日)の早朝、法華寺第1回朝粥の会に、息子と一緒に参加してきました。

まずは副住職、義昌さんの水行から始まりました。ひえ~寒そう!
さすが100日荒行の修法師様です。すごい迫力です。
続いては皆でお題目と法華経如来寿量品第十六を唱えました。
また、日蓮宗独特のうちわ太鼓で拍子を取り、お題目を幾度となく唱えました。
その後、副住職からご祈祷していただき、参加者の名前が読み上げられました。
最後に、副住職からお説教があり、お勤めは終了です。

お粥は法華寺自家製の七草粥、おいしかったです。ボリュームもたっぷりでした。
おかずは持ち寄りで、我が家からはたくあんと菜っ葉を持って行きました。
参加者はお寺様と檀家合わせて10名と少数でしたが、アットホームな雰囲気の中で、たのしいひと時を過ごさせていただきました。
アサテラの会と共に、法華寺朝粥の会もよろしくお願いします。
来月は2月2日(土)の開催です。

 
 
 
 
 
 
 
 




 




2013年1月5日土曜日

新春大祈祷会のお知らせ(蓮昌寺)

蓮昌寺では、下記のとおり新春大祈祷会を行います。若いお上人様方6名による迫力ある水行に始まり、院首が率いる8名の修法師による力強いご祈祷、そして福餅まき(何と、あたり券付き)、楽しい昼食と、盛りだくさんです。皆さまどうぞお誘い合わせてお参りください。お子様もご遠慮なくご一緒に!

1月7日(月) 午前10時30分から
・10時30分 水行式
・10時45分 バイオリン&マリンバ 新春コンサート
         (ステキな生演奏をゆっくりお楽しみください)
・11時30分 新春大祈祷会  福餅まき(当たり券付き)
・式後、軽い食事をご用意しております(カレーライス、けんちん汁)


2013年1月3日木曜日

法華寺「朝粥の会」&「法華経講義」

◆法華寺でなんと、朝粥の会」がスタートします。

  ・毎月第1土曜日、朝7時から8時半まで。
  ・会費200円(おかず持参の方は100円)
  ・お椀とお箸をご持参下さい。
つまり、ルールはアサテラの会と同じです。わかりやすいですね。

ただし、初回のみ1月6日(日)に行います。お間違えなく!

お問い合わせは直接、法華寺まで。 ⇒法華寺 (0254-22-2981)

アサテラの会と共に、どうぞごひいきに。




法華経講義
こちらは以前から行われている、妙法蓮華経(法華経)の勉強会です。宗教文学として最も優れ、「所経の王」とも言われる法華経について、学んでみませんか。詳しくは次のとおりです。


というわけで、法華寺の副住職 義昌さん、今年も気合いが入っています。楽しみですね!


2013年1月2日水曜日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年もアサテラの会、よろしくお願いします。

寒いお正月ですね。皆さま風邪などひいてませんでしょうか。
私はお神酒ばっかり飲んでいて、温まっております。

さて、昨年はアサテラの会、多くの皆さまに支えられ、1年間続けることができました。ご住職をはじめ、色々な方との出会いがありました。常連さんも徐々に増えてきました。スタッフも立ち上げ、どうにか軌道に乗ることができたかなと思っています。本当に、感謝、感謝です。
アサテラの会の知名度も少しずつアップしてきたようです。マスコミにも取り上げられ、クチコミも広がり、あちこちから「がんばってますね」などと声をかけられるようになりました。お寺様にお願いする時も、最初はうさんくさい目で見られていましたが、最近では「ああ、あれね」と小耳にはさんだことがあるくらいには知られるようになってきました。

そして、今年ですが、とにかく月1回の会は坦々と行います。続けること、これが一番大事だと思っています。月1回、仏様にお参りをし、生かされていることに感謝をし、そして参加者の皆さまとの交流を楽しみたいと思います。新しい出会い、発見もあることでしょう。今からとても楽しみです。
その上で、ヨルテラやヒルテラなど、何か特別企画もやってみたいです。この辺は、スタッフの皆さんとよく練って計画しようと思います。もし、あんな企画、こんな企画はどうかというものがありましたら、どうぞお知らせいただければ幸いです。

では、今後もアサテラの会をどうぞごひいきに。合掌。