2013年10月27日日曜日

アサテラ新聞第9号

10月26日(土)慈雲寺アサテラの会で発行した第9号アサテラ新聞です。


2013年10月26日土曜日

慈雲寺アサテラの会(報告)

台風の影響が心配された本日10月26日の慈雲寺アサテラの会でしたが、風も止み、雨もほどほどという天気の中、なんと48名の参加者というありがたい結果にスタッフ一同、とてもうれしく、感謝しています。
地元菅谷の皆さんが大勢駆けつけてくださいました。もちろん慈雲寺の檀家の皆さん、そして菅谷寺からも山岸ご住職はじめ檀家の皆さんがお出でになりました。また、常連の皆さんも大勢、遠いところをありがとうございました。中には新潟市からも来られた方も! 感謝です。
やっぱり、慈雲寺ご住職の近嵐さんのお力、お人柄なのだと思います。そもそも落慶式もまだなのに、我々スタッフの強引な?お願いを気持ちよく受け入れてくださり、今日の会が成立しました。そして本番、ご参加の皆さんはアサテラをとても和やかに、にぎやかに、楽しんでいらっしゃいました。
アサテラの会、普段はどうしてもまちなかが多くなってしまうのですが、こうして郊外に出ますと、その土地の風土、地元の皆さんの温かさ、とても味わい深いものがあります。これからもどんどん郊外へおじゃましたいと思います。ですので、ぜひぜひ、素敵なお寺をご紹介いただければ幸いです。情報やお問い合わせはこちらまで⇒asatera1@gmail.com





2013年10月25日金曜日

慈雲寺の場所

10月26日(土)アサテラの会の会場、慈雲寺ですが、場所は下の図のとおりです。

 住所:新発田市上寺内(かみじない)846
 電話:0254-29-2891



台風に負けず、皆さまぜひお出でください!

2013年10月21日月曜日

法燈継承式(法華寺)

10月19日(土)、法華寺にて法燈継承式が行われました。つまりは、住職の交代式です。アサテラの会常連の義昌さんが、ついに住職となられました。義昌さん、おめでとうございます。そして先代の義元さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。
式の詳細は法華寺のブログをご覧ください。丁寧に報告がなされていますよ。http://hokkeji.blogspot.jp/2013/10/26.html

以下、ブログより、義昌さんのお言葉です。

これから名刹法華寺の住職を務めさせて頂くにあたり責任の重さを噛みしめ「ふんどし」を締め直し、襟を整え、真摯に努力精進を致す次第ですので役員の皆様、檀信徒の皆々様 何卒よろしくお願い致します。
義昌合掌
 


 

2013年10月18日金曜日

瑞雲寺ちょっと見せたい檀家の持ち寄り展(報告)

ちょっと前のことですみませんが、瑞雲寺で「ちょっと見せたい檀家の持ち寄り展」という催しがありました。
檀家さんのご自慢の逸品などを持ち寄り、ご披露するという展覧会です。入場自由ということで、ふらっと立ち寄りました。なかなかの力作がずらりと並んでいました。見終わってからは抹茶をいただきました。作法に則った「正しい」お茶でした(言い方変かな?)。これも檀家さんがなされていました。
お寺と檀家さんが一緒になってこういう企画、いいですね。




 
 



2013年10月17日木曜日

慈雲寺打ち合わせ

10月26日(土)のアサテラの会の打ち合わせに、先日、慈雲寺を訪れました。
完成したばかりの本堂、庫裡と拝観させていただきました。
いやあ、すごいですね。立派です。
今どき木造の、それも木をふんだんに使ったお寺様を建てるというのは珍しいのではないでしょうか。
材木の杉は地元、上寺内集落所有の山から切り出したものだそうです。その作業も集落の皆さんが行ったとのこと。正に地元の信仰心がお寺となって形に現れたわけです。すばらしい!

ご住職の近嵐さんは私の職場のOBということもあってか、とても親切に応対してくださいました。お寺の歴史、改築のいきさつなど、丁寧にご説明いただきました。いい人なんですよ。そうそう、「ちからし」さんと読みます。

というわけで、次回アサテラの会、ちょっと市内から遠いですが、山寺を満喫しましょう。ぜひぜひお越しください。


 
 
 

2013年10月8日火曜日

蓮昌寺開創七百年!

10月5日(土)、蓮昌寺で開創七百年の記念行事が行われました。
稚児行列や慶讃天童音楽大法要と、盛大ににぎやかに執り行われました。境内は大変な人で、本堂はびっしりと埋め尽くされました。
多くの人に愛され支えられ、また、多くの人を愛し支えての七百年だったのではないでしょうか。大きな節目を迎えた蓮昌寺。また新たな歴史を刻み始めました。

 

 
 
 
 



2013年10月5日土曜日

ありがたし

今回はひさびさのつぶやきバージョン。


ここのところ仕事とプライベートが立て込んでおりまして、ぎゅうぎゅうな感じとへとへとな気持ちでいっぱいでした。
ところが今朝、ふと「生かされている」という感覚に襲われました。そうしたら、急にらっくりした気持ちになり、「ありがたし」と思ったのでした。

不平不満のタネ、身の回りにたっくさんあります。気持ちが荒んでくると、まあとにかく当りますね、他人に。でも、ちっとも解決にはならない。かと言って…どうすりゃいいのかわからない…。

「まあ、いいじゃない。これはこれでよかったじゃないか」、そう思える時がふと、たまにですけどあるんですよね。そうすると、何だか周りにもやさしくなれるんですよ。そうすると、相手も打ち解けてきて、お互い会話も弾んだりして。

こういう感覚、大事にしたいと思います。
今日は平凡な、ごくありふれた一日だったのに、とてもいい一日でした。
ではこのへんで。
おやすみなさい。

2013年10月3日木曜日

法華寺 住職の交代

堀部安兵衛のお母さんが眠る法華寺の住職が交代となります。
我がアサテラの会の兄弟分「朝粥の会」を主宰する義昌さんが、いよいよ住職となられます。
10月19日(土)、10時に地域交流センターから稚児行列が出発、法華寺を目指します。その後、11寺から御会式法要、住職入退寺式と続きます。

法華寺HP   http://park15.wakwak.com/~hokkeji/
法華寺ブログ http://hokkeji.blogspot.jp/

川東の東泉寺でも近々、住職交代があるそうです。
お寺でも世代交代が進んでいるようですね。若い世代の住職たちには、新しい感覚で、将来を見据えて、ぜひご活躍いただきたいと思います。




2013年10月1日火曜日

蓮昌寺開創七百年慶讃天童音楽大法要

蓮昌寺は今年、開創七百年となります。これを記念して、10月5日(土)、慶讃法要が営まれます。
写経供養塔の除幕海岸式、稚児行列、蓮昌寺女子会コーラス部による仏教讃歌を取り入れた、華やかで格式ある「天童音楽大法要」など、盛り沢山の内容となっています。

正午  写経供養塔除幕開眼式
1:00 稚児行列(上町→蓮昌寺)
1:30 稚児行列蓮昌寺到着、稚児祈願祭
2:30 開創七百年天童音楽大法要

法要参列受付は午後0:30~2:00
檀家でなくても参加できるようです。随分と楽しく、賑やかそうです。行ってみてはいかがでしょうか。