2015年10月31日土曜日

アサテラの会って? ~その1~

谷中・上野桜木の「文化遺産トークイベント」でお話ししたパワーポイント資料を載せてみます。

~その1~

アサテラの会は、毎月1回早朝、お寺に集まり、お勤めに参加し、みんなでお粥をいただく会です。

簡単に言うと、こういうことになりますね。

ですので、ぜひ気軽に参加してください。







2015年10月29日木曜日

谷中・上野桜木へ行ってきました

新発田と谷中・上野桜木の交流イベントに行ってきました。
トークイベント「文化遺産を活かす」。会場は登録有形文化財の市田邸。東京の皆さんに会の活動を発表しました。初のパワーポイント、ドキドキでした。

新発田と谷中、お互いにお寺がたくさんある地域。どちらも、お寺を大切にしていこうという地域。
だから、谷中の皆さんに、アサテラの会が何らかのヒントになっていただければと思いながら、お話をしました。

谷中では地域活動が盛んですが、お寺が地域活動に参加することはまずないそうです。お寺ありきの谷中であることは間違いないですが、今まではそうした接点はあまりなかったとのこと。だから、アサテラの会は新鮮に映ったようです。
今後、谷中のどこかのお寺様が会に興味を持たれるようなことになったら、とってもうれしいです。何らかの交流ができたら楽しみだなあ。

トークイベントは、この他に金魚台輪RINGS、台東歴史都市研究会の発表もあり、とても充実した時間を過ごすことができました。

そうそう、金魚台輪。
関連して、10月の芸工展期間、谷中のまちのあちこちに金魚台輪を置いてもらうイベントも行っていました。この金魚台輪、大ウケ。皆さん、「かわい~」と言ってくれて、すっかり人気者になっていました。子どもたちが金魚台輪を曳く姿は、とってもとっても微笑ましい。イベントは今日で終わりだったのですが、あちこちから惜しむ声が聞こえ、ご希望のお店には、もう半月程、置いていただくことになりました。新発田の文化が谷中で喜ばれるなんて、夢のようです!

イベント終了後、みんなで記念撮影!

こんな感じで発表しました(これは台歴さんの発表風景)。

ずらりと並んだ金魚台輪!

どうです、この光景! か~わいいね~!





2015年10月24日土曜日

国本武春 浪曲公演

新潟日報10月23日朝刊にお知らせが載りました。

国本武春 浪曲公演、題して「安兵衛と新発田」。

今年は、あの長徳寺義士堂の四十七士の木像を寄贈した、「桃中軒雲右衛門」の百回忌であります。
桃中軒雲右衛門は、明治の浪曲界の第一人者。そして、国本武春さんは、その直系に当たります。

百年の時を結ぶ、貴重な公演となります。11月7日、ぜひお越しください!





2015年10月22日木曜日

新発田×谷中・上野桜木 11月もがんばりますよ~!

新発田と谷中・上野桜木のコラボ企画、第2段!
11月のチラシが完成しました。

アサテラの会は、11月15日(日)の午後、市田邸にて、金升酒造の日本酒の会にゲストとして登場します。

と、その前に、10月25日(日)のトークイベントが間近に迫ってきました。只今、一生懸命、準備を進めているところです。
東京の人にアサテラ、ウケるかな~!?




宝光寺経蔵

昨日、10月21日(水)の新潟日報に、宝光寺の経蔵について載っていました。
私も以前に拝観したことがあるのですが、これ、お宝ですよ、間違いなく。
ぜひ一般公開していただきたいですね。



 



2015年10月20日火曜日

谷中へ行ってきます!

今度の日曜日、10月25日、東京は谷中・上野桜木でのイベントに、アサテラの会が参加します。

これは、新発田と谷中・上野桜木「文化遺産と食をとおした交流企画」の一環として行われるものです。
新発田と谷中・上野桜木。実はこれまで何の関係もなかったのですが、近年、ご縁ができまして。

新発田、特にまちなかには、お寺を始めとした古い建築物が数多く残っています。その調査のため、ここ数年、東京芸大関係の皆さんに大変お世話になったのです。そう、上野桜木は、芸大のお膝元であります。
そして、芸大の皆さん、新発田に来て、食の豊富さに驚きました。おいしいものがいっぱい。東京でも新発田の農産物が食べたい!
というわけで、10月・11月と2か月に渡って、文化遺産と食に関する様々な企画が催されます。

そのひとつとして、我がアサテラの会にもお呼びがかかりました。
なぜかというと、実は谷中、お寺がた~くさんある地域。つまり、新発田と谷中は「お寺」という共通点があるんですね。それを結ぶのがアサテラの会!?
今回は、会の活動紹介ということで、お話をしてきます。

新発田×谷中・上野桜木トークイベント「文化遺産を活かす」
10月25日(日)午後5時から7時まで。
参加無料、事前申込不要、市田邸にて(上野桜木1-6-2)

なお、このトークイベントには、新発田で金魚台輪作りに燃える若手グループ「RINGS」も参加します。今、すでに金魚台輪は、谷中のあちこちに出没していて、「かわい~」と大好評のようです。

ご都合つく方、ぜひ、お越しください。金魚台輪と一緒に、お待ちしてま~す!





アサテラ新聞第33号

10月18日(日)に菅谷寺アサテラの会の際に発行した、第33号アサテラ新聞です。

・菅谷寺のこと
・次回11月は白蓮寺(五十公野)
・12月は長徳寺(大栄町2) ~アサテラプレミアム~

・寺びらき
・東京谷中へ行ってきます(新発田×谷中・上野桜木 文化遺産と食をとおした交流企画)
・朝寺deピラティス
・スタッフ自己紹介(横山昌宏)

この他、載せられなかった話題がいくつか。
・「朝顔ぼんぼりの竹炭」
・「京都醍醐寺展」、
・「国本武春公演会」
う~ん、載せたかったなあ。




2015年10月19日月曜日

菅谷寺アサテラの会(報告)


昨日、10月18日(日)は菅谷のお不動様こと、菅谷寺でアサテラの会でした。
まず、空気が違いますね。山里のおいしい空気、それも、早朝でないとこれは味わえません。がんばって早起きした甲斐があるというものです。





本堂に入り、塗香(ずこう)を少しだけ手に塗りました。いい香りがします。けがれを除く意味があるそうです。


今回は、まちなかから遠いにもかかわらず、45名の参加がありました。久しぶりに「多いな~」という感じ。本堂内陣はぎっしりです。

午前7時。山岸ご住職からお話がありました。護摩(ごま)とは、「焚く」を意味するサンスクリット語のホーマ(homa)の音訳。だから、本来は「護摩」であり、「護摩焚き」とは言わない。なるほど、ひとつ勉強になりました。



さて、いよいよ護摩。読経に続き、炎が上がります。参加者ひとりずつ、願いを込めた護摩木を火の中に投じます。皆、真剣です。いいですね~、いい。これは、なかなか体験できないですね。しかも、こんな少ない人数を対象に催していただけるなんて、本当に菅谷寺様に感謝です。




護摩の後、再びご住職からひとこと。真言宗は密教であり、修行していかないとわからない、教えてもらえない部分があるとのこと。まあ、当たり前ですよね。そんなに簡単に、凡人が理解できるはずはありません。でも、その片鱗を垣間見ることができた今回の体験、とても貴重でした。

本堂を後にして、庫裏へ。おまちかねの朝食。
今日は白米・あずき・さつまいもの3種類のお粥と、様々なおかず、大変賑やかな中、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。






食後は、ピラティス3分ストレッチ。小林さんにやさしくご指導いただきました。急きょ、松井さんにはお手伝いをお願いしたりして。松井さん、ありがとうございました。
3分間って、短いようで意外と長いです。ほんの少しの時間でも、体をいたわってあげることが大切だと思いました。




以上、菅谷寺アサテラの会の報告でした。
帰りは高橋農園でリンゴを買って帰りました。あ~、充実の朝だったな~!




2015年10月17日土曜日

菅谷おすすめスポット

明日は菅谷寺アサテラの会。
すばらしい秋晴れとなりそうな気配です。
せっかく菅谷へ来たのなら、菅谷寺だけでなく、ちょっとあちこち、覗いてみるのも楽しいかも。
というわけで、私のおすすめスポットです。


◆高橋農園
りんご、ぶどう、ルレクチェなど、果物の直売所。
・住所:新発田市横山1314。国道290号沿いにあります。
・電話:0254-29-2287
・フェイスブック:https://www.facebook.com/kentafarm

◆倉島農園
りんご狩りができます。家族連れで賑わうりんご園。
・営業時間:9時~16時30分
・住所:新発田市小出1228
・電話:0254-29-2789

◆サナシカフェ
大人気のカフェ。どれもこれもおいし~! ジェラートも絶品!
・営業時間:10時~18時(日曜のみ。平日・土曜は17時まで)
・住所:新発田市菅谷館中3000-5。国道290号沿いにあります。
・電話:0254-29-3411
・ホームページ:http://sanasicafe.com/

◆菅谷そば やなぎや
おいしい古民家そば屋。
・営業時間:9時~16時30分
・住所:新発田市滝355-1
・電話:0254-29-2088

◆阿部酒店
知る人ぞ知る、酒屋なのに豆腐の名店。
・住所:新発田市滝421-1。国道290号沿いにあります。
・電話:0254-29-2021

2015年10月16日金曜日

ピラティス 秋のお寺巡り&3分ストレッチ

以前にもご紹介した朝寺deピラティス、今度は「秋のお寺巡り」と題し、まちなかの3ヶ寺で開催です。

番外編として?、あさって10月18日(日)の菅谷寺アサテラの会で、朝食後、ピラティス3分ストレッチを行います。これは、ピラティスをより多くの方に知っていただこうと、若干のお時間を頂戴し、簡単なストレッチを行うものです。
講師の小林麻美子さん直々のストレッチ。ピラティスに興味関心のある方、どうぞお越しください。

今回は護摩焚きもありますし、心身ともに健康になれますね。中身の濃いアサテラとなりそうです!


◆これは、本日10月16日(金)新潟日報朝刊のお知らせ記事


◆フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/oterapila

◆ホームページはこちら。まだできたばっかりみたいです。
https://oterapila.amebaownd.com/


2015年10月13日火曜日

日曜日は菅谷寺アサテラの会

今度の日曜日、10月18日は菅谷の菅谷寺でアサテラの会を開催します。
「すがたにでら」ではなく、「かんこくじ」と読みます。

菅谷寺は源頼朝の叔父の護念上人が建てた古刹。不動明王を祀ります(御開帳は7年ごと)。真言宗醍醐寺派。

山門と本堂は市指定文化財となっています。広い境内は、見どころがたくさん。仁王像、木鼻、みたらせの滝、たにしなどなど、じっくり見て回ると、思いのほか時間がかかってしまいます。そうそう、算額も市指定文化財で、知る人ぞ知るお宝です。

菅谷寺は、檀家を持たない、いわゆる祈願寺として、多くの参拝客が訪れます。境内には、祈願者が籠るお堂もあります。本堂内には、願いの叶った方々が寄進した提灯や剣などがびっしり。信仰の厚さ、深さが伝わってきます。

さて、今回のアサテラでは、護摩焚きを行います。
護摩木を火中に投じ、祈願するのですが、特別にアサテラ用に時間を調整して行っていただけることになりました。有り難いことです。ひとりでも多くの方に参加してほしいと思います。

菅谷寺 住所:新発田市菅谷860  電話:0254-29-2022